美肌づくりは洗顔に始まり洗顔に終わる。
美肌づくりのポイントは洗顔にあります。
ということで、今日は洗顔について深堀りしていきますので、
ふだんのやり方を振り返ってみていただけたら嬉しいです。
女性の多くの方は何かしらのお肌のお悩みを抱えていると思うのですが、
『それはふだんのスキンケアの仕方ですぐに変わりますよ!』と感じることが
たくさんあります。
肌のお悩みの原因は様々ですが、まずは日常の紫外線や生活習慣、
そして…スキンケアのやり方が間違っていることで知らず知らずのうちに
自分でお悩みをつくってしまっているのです。
ショックなお話でごめんなさい。
でもあるあるなんです。。
具体的にどんなお悩みに多いかというと、くすみ、乾燥、まぶたの黒ずみ(色素沈着)、
赤みなど。
もっと言うとすべてのお悩みに通じる部分もあるのですが、比較的変化が早くわかるのは
このあたりのお悩みです。
では何を変えればいいのでしょうか?
ふだんの洗顔を思い出しながらお読みくださいね!
☆洗顔するときに力はいりません。ゴシゴシしないこと
『きちんと汚れを落とさなきゃ!』 これは正解ですがゴシゴシしなくていいのです。
ゴシゴシすると肌を痛め、刺激によりメラニンが増え、くすみやシミの原因になり、
シワをつくる原因にもなります。
手と肌(顔)の間にある洗顔料(泡)をコロコロ転がすように、やさしく汚れを浮かす
イメージで洗います。
洗顔をするときにぜひ一度、鏡を見てみてください。
表情が変わるほど皮膚が動くようだと力加減が強いかなと思います。
クレンジングや洗顔料のテクスチャーにより、多少動く場合もありますが、
ひとつの目安になります。
☆洗顔料をお顔にのせてから1分程度ですすぐこと
洗浄成分を肌の上に長くのせていると、必要な油分まで取り過ぎてしまい、
乾燥する原因になります。
☆すすぎのお湯の温度はぬるま湯(体にかけると冷たく感じるぐらいの温度)ですること
熱いお湯は肌に負担をかけたり、乾燥する原因になります。
☆すすぎは30回程度行うこと
すすぎの回数が少ないと、洗浄成分や汚れが肌に残りやすく、肌トラブルの原因になります。
☆シャワーのお湯を顔に直接かけてすすぐのはやめましょう
熱いお湯と強い水圧は肌に負担をかけます。
これらに気をつけるだけで、1~2か月後には自分でわかるぐらいに改善が見られると思います!
サロンのお客様から、実際にこんなお声をいただいています。
くすみとまぶたの色素沈着に悩んでいた40代後半のお客様の感想です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
今まではくすみが目立ち、周りの人から『疲れてるんじゃない?』と心配されることが
多かったし、家ではお風呂上りなのに娘から『アイシャドウ落ちてないよ』と言われて
悩んでいました。
でも、サロンで言われたとおりに洗顔の仕方を変えたら、嘘みたいにくすみがなくなって、
肌の色ムラもなくなりました!
まぶたの色素沈着もかなり薄くなって、アイシャドウの色がキレイに出るようになって
嬉しいです。
これならスッピンでも外出できるようになるかも!って思えて、毎日のスキンケアが
とても楽しいです!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
いかがでしょうか(^^)?
あなたもぜひ試してみてくださいね♪